ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月08日

北海道の川を旅する 《豊平川 01》

2005年07月15日23:42

『北海道の川を旅する』なんてウワハハハハ、かっこいいじゃない、野田知佑氏の『日本の川を旅する』(新潮社刊 ISBN:4101410011)の単なるパクリじゃん、ウワハハハ☆

そんなわけで、これから何年もかけて、勝手に北海道の川をカヌーで旅することにしました。

まずは近所の川・豊平川です。
今日はロケハンだけでしたけど。
川旅には必要と思われる、ポータブルカートもゲットしてきました。
しかしこの川は”旅”…っていうほどにはならないはず。
全行程約10キロの、初めての川下り。
10キロしか行けない理由。
堰やすごい瀬があったりしたらNG。
沈するかもしれん。
沈したら困る!冷たいよ水が!
よって、まず沈はないだろうと思われる区間のみを行くのである。

今日は、以前から目をつけていた出発点と、市内都心部(というのかどうか)を巡ってみた。
6月までは豊平川も融雪による豊富な水量で流れていたが、最近、水が少ない。
ちうか、これが夏場の水量なんだろう。
以前は出発地点もとうとうと流れていて”軽く大河の中流”の様相を呈していたが、ザラ瀬なんかも出てきていて、カヌー降りたり乗ったり繰り返しそう。
ちょっと怖そうな急流もできちゃってるよ…
やばいです。
でも流れを見ているうちにルートどりがなんかわかった気がした。
気のせいかもしれないが。

今日、確認した中ではちょっと怖そうな急流/コンクリートの突起物のある瀬が2箇所あった。
一応、今日の水量では行けそう。
あとちょっと気になったのが釣り師。
こんな川、ウグイぐらいしかいないんじゃないのか?
糸と交錯したらイヤだな。
そして豊平川は、札幌のけっこう街中を流れているのに、ジャングルの中を通るようにけっこう木がうっそうと茂っている部分がある。
これは逃せまい。
カワセミもいるというウワサではないか。
一度見てみたいもんである。

ほとんどコンクリート護岸されたこの豊平川を、来週下ります。
カヌー日帰り単独行!
と言っても、ウロチョロしながらゆっくり安全に下るつもりです。

北海道の川を旅する 《豊平川 01》
北海道の川を旅する 《豊平川 01》
北海道の川を旅する 《豊平川 01》



同じカテゴリー(0507豊平川)の記事画像
北海道の川を旅する 《豊平川 06/E》
北海道の川を旅する 《豊平川 05》
北海道の川を旅する 《豊平川 04》
北海道の川を旅する 《豊平川 03》
同じカテゴリー(0507豊平川)の記事
 北海道の川を旅する 《豊平川 06/E》 (2008-10-11 11:30)
 北海道の川を旅する 《豊平川 05》 (2008-10-09 23:07)
 北海道の川を旅する 《豊平川 04》 (2008-10-09 21:50)
 北海道の川を旅する 《豊平川 03》 (2008-10-09 21:36)
 北海道の川を旅する 《豊平川 02》 (2008-10-08 23:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道の川を旅する 《豊平川 01》
    コメント(0)