ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月22日

サクラサク

3月21日、高知で桜が咲いた。

 

僕はこの4月、長い休暇を得る。

札幌から千歳へ。
千歳から飛行機に乗って神戸へ。
神戸からバスに揺られて高知へ。
高知でカツオのたたきを栗焼酎で流し込み、翌日予土線の電車に乗り江川崎へ。
電車の中から川のロケハンをし、出艇場所を定める。
半家までか、十川までか、土佐昭和まで戻れるか。
江川崎でボイジャーを受け取り、一泊キャンプをした後、出艇場所に決めた場所へと移動する。
その川の川原にはキャンプ場が点在する。
寝床には困らないというワケだ。

何泊キャンプをするのかわからない。
ゆっくりと『最後の清流』の流れに従い、ゆっくりと下る。
河口を終着点としたい。

途中、桜が咲いていたらそこでフネを停めて酒を飲もう。
気に入った場所があればそこに降りてハーモニカを吹こう。
空の広い場所があればそこに泊まって星空を眺めよう。

帰りの切符は予約しない。
そんな旅がしてみたくて、僕は四万十川を目指します。



よっしゃぁ~~~~~!!!!
平岸水軍、北海道外へ初出張はカヌーの聖地『四万十川』だ!!!
ザマーミロ!!!!!!

   


Posted by 餅 at 22:28Comments(8)雑記帳
アクセス解析 フリー検索 登録TT BLOGTS BLOG