ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月16日

四国の川を旅する《四万十川 07》

  四万十川ユースホステル 

ボイジャーから引き揚げた重たい荷物を背負って、四万十川YHまでの小道を歩く。
ウェットが暑くて、また汗だくになった。
YHのドアを開けると誰もいない。

 「すみませ~ん!」

何度か叫ぶと、顔を出してくれた方は…
当日のお客さんだった。

 「いやぁ、今だれもいないみたいだねぇ、ま、上がって。休んで下さいよ。」

と、宿泊のお客さんにすすめられる。
ほどなくして宿の奥さんが対応してくれた。
早速シャワーを浴びさせてもらった。
カヌー館から汗だくになった体をきれいにする。
至極快適。
浴室から出てさっそく、YHにこしらえてあるテラスに出てビールを飲んだ。

 四国の川を旅する《四万十川 07》

シジュウカラが時おり姿を現し、きれいな声のさえずりを聞かせてくれた。
たまらない時間である。
水の上から陸上へ。
地に足をつけてゆっくりと飲みなおすビールもうまい。
でも、やはり川の風情を楽しみながら飲みたい。
時間はまもなく夕暮れ時。
普通のサラリーマンはその日の仕事の追いこみをしている時間帯であろう。
ザマミロ、こっちは河原でビールだい。

 四国の川を旅する《四万十川 07》

この旅用にいろんな曲をつめこんだウォークマン。
自分にとってはいずれも旅情をかきたてる選曲をしてきている。
少し肌寒いが湯上りには心地よい風が僕を包んでいた。

 四国の川を旅する《四万十川 07》

ひとしきりビールを楽しんだあと、YHに戻る。
荷物を整頓したあと食事スペースで置いてあった本を読みながら休憩していると、最初に顔を出してくれたMさんが現れて、旅人同士の会話が始まった。
Mさんは群馬から来ており、自転車で高知と愛媛をまわるそうだ。
僕はビールを飲み、酒を飲まないMさんはお茶で話に付き合ってくれる。
前日まで雨の降り続いた高知を、ゴアのレインウェアを着込んでペダルを踏み続けていたらしい。
ゴアのウェアを着用してから、雨の移動も全くツラくなくなったという。
やっぱりダテに高いだけじゃないんだな。。
僕のTNFのレインウェアは、”透水透湿タイプである”ことを話したら、笑ってた。^^;
いいぞ、年の離れたトモダチの出現に、つい酒も進んでいった。


 宴会からまた旅へ

そうこうしているうちに、四万十川YHの誇る夕食がテーブルに並んだ。
やばい、ウマそうである。
今朝まで食べていた粗食がうそのようなメニューだ。

 四国の川を旅する《四万十川 07》

今までYHに泊ったことは無かったのだが、正直”YH”という宿からこのような料理が出てくるものだとは知らなかった。
季節柄、たけのこをふんだんに使った料理が振舞われる。
冷凍ものではあるが、四万十川自慢の鮎も。
高知に来た初日、ひろめ市場で食べた夕食以来の豪華なごちそうであった。
年の離れたトモダチMさんと舌鼓。
驚くことにMさんは僕よりも圧倒的に速いスピードで、ひとつ残さず食べ終わってしまった。
僕は、ろれつが回らなくなってきた舌で、時に味わい、時に饒舌に旅を語った。
Mさんも応えてくれた。
今まで経験されたご自身の旅。
僕なんかよりたくさん旅を経験してきている。
ただ、旅のテーマだけなら僕も負けていないと思う。
なんせ、それは・・・

YHほホスト夫婦お二人も加わって頂いて、楽しい夕食の時間もそろそろ終わりである。
トモダチ、Mさん、ご主人、奥さんさっちゃん、ありがとうございました!!

 四国の川を旅する《四万十川 07》

Mさんは就寝。
僕は高知名産の栗焼酎『ダバダ火振』をもらい、たけのこのアテをいただいてしばらく一人で今までの旅を回想していた。

どうやら僕は明らかに一匹オオカミではない。
ひとりの淋しさに生きていけっこない。
今までの旅を見直そう。
人と出会う旅。
知識、見識、視野、すべて広げたい。
そして、最後に目指すものを、自分の旅の中で終えよう。

もう一度、外に出て設けられたデッキに立ち空を見上げた。
山あいだから、空はせまい。
だが鮮明な星空だ。

部屋に戻り、就寝。
本来であれば相部屋であるが、今日は4ベッドの広い部屋を独り占めである。
明日からの行程が、より楽しみになってきた。



****お知らせ****

こんな素敵な体験のできる、四万十川ユースホステル
 http://www.gallery.ne.jp/~yh40010/

僕の滞在時の四万十川YH ブログ記事
 http://shimantoyh.blog25.fc2.com/blog-entry-738.html



同じカテゴリー(1204四万十川)の記事画像
四国の川を旅する《四万十川 14/E》
四国の川を旅する《四万十川 13》
四国の川を旅する《四万十川 12》
四国の川を旅する《四万十川 11》
四国の川を旅する《四万十川 10》
四国の川を旅する《四万十川 09》
同じカテゴリー(1204四万十川)の記事
 四国の川を旅する《四万十川 14/E》 (2013-10-17 01:09)
 四国の川を旅する《四万十川 13》 (2013-10-14 02:30)
 四国の川を旅する《四万十川 12》 (2013-08-16 23:27)
 四国の川を旅する《四万十川 11》 (2013-07-10 23:18)
 四国の川を旅する《四万十川 10》 (2013-06-18 23:17)
 四国の川を旅する《四万十川 09》 (2013-05-26 23:08)

この記事へのコメント
良かったですね!

飲んだくれに…、違った…(爆)、旅の友がいて。

そんなアウトドアのブログはた〜さんの「野外活動」。
( ̄∇ ̄|||)アッ

自分の宣伝しちゃった。

さぁ!進み始めた船!

今年中に完結編にたどり着くのか!
Posted by た〜さん at 2012年10月16日 00:34
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月16日 02:46
>たーさん

いやいやいや、進みますよ?
猛烈に進みます。
あっという間に終わりますよ。
最近、一年があっという間に過ぎ去って行きます。。

『野外活動』 僕は大好きです!


>2012新品は販売しますさん

素晴らしい安さですね!!
早速5~60個オーダーしようと思うのですが、ニセモノが来るんじゃないかと思って心配です。
大丈夫なんですかね?
Posted by 餅餅 at 2012年10月18日 22:43
平岸水軍をいつもご覧頂いてありがとうございます。
もともと更新の遅いブログなんですが、パソコンが壊れる事態に陥りまして、さらに更新が遅れる見込みです。
またいつか、ふと覗いてもらえましたら幸いです。

やる気はね、あるんですよホントに。


平岸水軍副主任 餅
Posted by 餅 at 2012年11月28日 23:46
進め!平岸水軍!

まぁ…、いつも通りだからゆっくり待ちます。
Posted by た〜さん at 2012年11月29日 06:21
たーさん…申し訳ないです。
四万十、マジで一年がかりになるかも。笑
Posted by 餅 at 2012年11月30日 21:41
2ヶ月経ったよ〜、進まないよ〜、止まってるよ〜。
Posted by た〜さん at 2012年12月23日 21:48
あっ、たーさん!笑
パソコン壊れ中なんですよ…( ; ; )
どうすっかなぁ。。
Posted by 餅 at 2013年01月08日 22:46
…進まん…。
Posted by た〜さん at 2013年02月23日 21:44
あっ!たーさん!

近々、ホントに更新できそうです。^^
パソコン治った!!
Posted by 餅 at 2013年02月28日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四国の川を旅する《四万十川 07》
    コメント(10)