2010年10月03日
勝手ばかりじゃないのよ
昨日は、うちの子ノエの参観日でした。
いくら単独行やら、女子inキャンプやら、毎週のように外に遊びに行ってる僕だって、一応父親なのですよ。
子供のクラスに最初に顔を出したのは僕。
子供らがウワーッと寄ってきて、僕の周りでジャンプするわ僕に登ろうとするわ、一瞬パニック状態になりました。
(注:僕は186cmの巨人です)
現在、右足に痛みを抱えている身としては、かなりつらい時間帯でした。
授業参観の後は、そのまま病院へ。
右足は、こんななのです。

一体、何が僕の右足に起きているのか。
と言いますかこれ、かなりおおげさに病院で措置された結果です。
こんなことされちゃって、余計にちんばひきになってしまいました。
その後の買い物行為に、大きく支障をきたしましたよ全く。
いくら単独行やら、女子inキャンプやら、毎週のように外に遊びに行ってる僕だって、一応父親なのですよ。
子供のクラスに最初に顔を出したのは僕。
子供らがウワーッと寄ってきて、僕の周りでジャンプするわ僕に登ろうとするわ、一瞬パニック状態になりました。
(注:僕は186cmの巨人です)
現在、右足に痛みを抱えている身としては、かなりつらい時間帯でした。
授業参観の後は、そのまま病院へ。
右足は、こんななのです。

一体、何が僕の右足に起きているのか。
と言いますかこれ、かなりおおげさに病院で措置された結果です。
こんなことされちゃって、余計にちんばひきになってしまいました。
その後の買い物行為に、大きく支障をきたしましたよ全く。
では、この痛みは何なのか。
これは僕自身もわかりません。
ぶつけたとかひねったとか、原因に思い当たるフシがありません。
今年の初めに、右足甲(それも指の付け根あたり)が急に痛くなり、観察してみると何やら腫れがあって皮膚の下で堅くなっている。
「なんだろう?」
そう思って一度診てもらったのですが、『靴があってない』で処理されて、終わり。
その腫れが不思議なことに痛みを伴いながら右足をゆっくりと移動しており、足の甲からくるぶしへ、くるぶしからアキレス腱横へ、今はふくらはぎに約20センチほどの局所的な痛みとなって成長しております。
これ、どこまで行くんだろう。。。
遊びすぎの代償なのでしょうか。
そんなこともないですよ?
好き勝手に遊んでいると見せかけて、実は家族でキャンプだって行くんです。
blog@naturumで多数を占める『ファミキャン』派になってだってネタがあるんです。
というコトで。
今年のファミキャンおさらい。その1。
5月。
まだ寒さが残る北海道、洞爺湖は財田キャンプ場へ。
まだシーズン前ということで、サイトはとても閑散としており、オートサイトは僕らにあと一組だけでした。

うちの子ノエはさっそく湖で水遊び。
ちなみにこの時は水軍旗艦ボイジャーは持っていかず。
メンドクサかったんですもの。
1泊だし。
ペットボトルでエビ獲り用のトラップを作り、魚肉ソーセージをエサにして、湖に沈めました。
何匹とれるかな~☆
たくさん獲れたら塩コショウで炒めて、焼酎のつまみにしてやろうと僕は思っていたのです。
湖にはまだコブハクチョウがおりました。

エサを期待して近寄ってきてはなかなか離れようとしません。
ノエとしばらく観察。
妙に人間になついていてかわいいのですが、これをいい事に近付いてきた鳥や動物たちを傷つけたり殺したりする人間がいます。
そういうのを見つけたら、冷たい湖に放り込んでやろうと思っております。
天気はとても良く、当家自慢のTIERRA4のキャノピー部分にも、その爽快さが伝わります。

我が家のふわふわさん達(とノエがそう呼んでいるぬいぐるみ)もひなたぼっこ。
ダッフィーちゃんもコドモオオカミのぬいぐるみも、太陽の光でふかふかいいにおいになります。

たまにはバーベキューだってしちゃうのです。
コンロちいさっ。

夜になったらさすがに寒い。
ノエは早々と寝室で寝袋にくるまる。
夫婦はリビングでヒーターを点けながらサバ味噌缶詰をつまみに焼酎でまったりしました。
つまみにしようと思っていたエビは、夕暮れ前にトラップをチェックするもののすっからかん。
一晩放置してみることにしたのです。
翌日。
さっそくノエとエビチェックです。
そしたら…

獲れ過ぎです。
50匹以上は入ってました。
中にはもう息絶えているエビちゃんも…
このカタマリを見たら、食う気も失せました。
死骸も自然界の中では役に立ちます。
(と、無駄な殺生を正当化)
ちょろちょろ流れる小川に、生きてるのも死んでるのも放ってやりました。
パスタを食べて、帰りましょう。
僕は個人的に、カセットコンロがアウトドアの中ではかなり優秀なストーブであることを認めて愛用しております。

もう会えないけれど~忘れないわ~♪
今回の僕のアイドルは『いいちこ』でした。
ノエはこれを「ナポレオン、ナポレオン」と呼んでいましたが。
正確には、『下町のナポレオン』です。
子供の教育はしっかりとしておかなければなりませんね。

これは僕自身もわかりません。
ぶつけたとかひねったとか、原因に思い当たるフシがありません。
今年の初めに、右足甲(それも指の付け根あたり)が急に痛くなり、観察してみると何やら腫れがあって皮膚の下で堅くなっている。
「なんだろう?」
そう思って一度診てもらったのですが、『靴があってない』で処理されて、終わり。
その腫れが不思議なことに痛みを伴いながら右足をゆっくりと移動しており、足の甲からくるぶしへ、くるぶしからアキレス腱横へ、今はふくらはぎに約20センチほどの局所的な痛みとなって成長しております。
これ、どこまで行くんだろう。。。
遊びすぎの代償なのでしょうか。
そんなこともないですよ?
好き勝手に遊んでいると見せかけて、実は家族でキャンプだって行くんです。
blog@naturumで多数を占める『ファミキャン』派になってだってネタがあるんです。
というコトで。
今年のファミキャンおさらい。その1。
5月。
まだ寒さが残る北海道、洞爺湖は財田キャンプ場へ。
まだシーズン前ということで、サイトはとても閑散としており、オートサイトは僕らにあと一組だけでした。

うちの子ノエはさっそく湖で水遊び。
ちなみにこの時は水軍旗艦ボイジャーは持っていかず。
メンドクサかったんですもの。
1泊だし。
ペットボトルでエビ獲り用のトラップを作り、魚肉ソーセージをエサにして、湖に沈めました。
何匹とれるかな~☆
たくさん獲れたら塩コショウで炒めて、焼酎のつまみにしてやろうと僕は思っていたのです。
湖にはまだコブハクチョウがおりました。

エサを期待して近寄ってきてはなかなか離れようとしません。
ノエとしばらく観察。
妙に人間になついていてかわいいのですが、これをいい事に近付いてきた鳥や動物たちを傷つけたり殺したりする人間がいます。
そういうのを見つけたら、冷たい湖に放り込んでやろうと思っております。
天気はとても良く、当家自慢のTIERRA4のキャノピー部分にも、その爽快さが伝わります。

我が家のふわふわさん達(とノエがそう呼んでいるぬいぐるみ)もひなたぼっこ。
ダッフィーちゃんもコドモオオカミのぬいぐるみも、太陽の光でふかふかいいにおいになります。

たまにはバーベキューだってしちゃうのです。
コンロちいさっ。

夜になったらさすがに寒い。
ノエは早々と寝室で寝袋にくるまる。
夫婦はリビングでヒーターを点けながらサバ味噌缶詰をつまみに焼酎でまったりしました。
つまみにしようと思っていたエビは、夕暮れ前にトラップをチェックするもののすっからかん。
一晩放置してみることにしたのです。
翌日。
さっそくノエとエビチェックです。
そしたら…

獲れ過ぎです。
50匹以上は入ってました。
中にはもう息絶えているエビちゃんも…
このカタマリを見たら、食う気も失せました。
死骸も自然界の中では役に立ちます。
(と、無駄な殺生を正当化)
ちょろちょろ流れる小川に、生きてるのも死んでるのも放ってやりました。
パスタを食べて、帰りましょう。
僕は個人的に、カセットコンロがアウトドアの中ではかなり優秀なストーブであることを認めて愛用しております。

もう会えないけれど~忘れないわ~♪
今回の僕のアイドルは『いいちこ』でした。
ノエはこれを「ナポレオン、ナポレオン」と呼んでいましたが。
正確には、『下町のナポレオン』です。
子供の教育はしっかりとしておかなければなりませんね。


Posted by 餅 at 22:36│Comments(4)
│いろいろ
この記事へのコメント
こんばんは。
参観日にえらい災難でした。
でも、子供に人気があるのはうれしいですね。
ところで、足の痛いのは困りますね。
なんだろうね、なにか悪いことでもやりましたか?(笑)。
今日は愛娘と一緒に良きパパをやってますね
参観日にえらい災難でした。
でも、子供に人気があるのはうれしいですね。
ところで、足の痛いのは困りますね。
なんだろうね、なにか悪いことでもやりましたか?(笑)。
今日は愛娘と一緒に良きパパをやってますね
Posted by yokappe at 2010年10月03日 23:14
>yokappeさん
ハイ、子供は好きなんで、いーんですけど、足がね…
今日は更に痛みを増してきやがった。
悪事ですか!?品行方正なイタズラ好きな僕のことです。
そりゃあもう(笑)
ハイ、子供は好きなんで、いーんですけど、足がね…
今日は更に痛みを増してきやがった。
悪事ですか!?品行方正なイタズラ好きな僕のことです。
そりゃあもう(笑)
Posted by 餅 at 2010年10月04日 21:24
あれま?
足どうしたんでしょうね?
移動しながら大きくなるなんて
なんか怖いちゅうか気持ち悪い
ですね。
バーベキューコンロ小さくない
よ。ウチなんてバーベキューする
時は七輪ださ(笑)炭も少なくて
済むし、この大きさが我が家の
食べるスピードに丁度いいんだよ
ね。思いの他かさばるけど(笑)
来年こそはキャンプいきましょー!
やっぱゴールデンウィークあたり?
足どうしたんでしょうね?
移動しながら大きくなるなんて
なんか怖いちゅうか気持ち悪い
ですね。
バーベキューコンロ小さくない
よ。ウチなんてバーベキューする
時は七輪ださ(笑)炭も少なくて
済むし、この大きさが我が家の
食べるスピードに丁度いいんだよ
ね。思いの他かさばるけど(笑)
来年こそはキャンプいきましょー!
やっぱゴールデンウィークあたり?
Posted by ひでぼん at 2010年10月06日 22:08
>ひでぼん
ホント、キモチワルイんだよ…
海洋性の軟体動物みたいなものが入り込んでいるかもしれません。
七輪いいね!
雰囲気がステキだ!
うちのコンロは、更に焚火台を兼務してるからボロッボロです。笑
とにかく来年ですな。
行ける時に行きましょう。
そちらのスケジュールに極力近づけますよ!
ホント、キモチワルイんだよ…
海洋性の軟体動物みたいなものが入り込んでいるかもしれません。
七輪いいね!
雰囲気がステキだ!
うちのコンロは、更に焚火台を兼務してるからボロッボロです。笑
とにかく来年ですな。
行ける時に行きましょう。
そちらのスケジュールに極力近づけますよ!
Posted by 餅
at 2010年10月07日 00:38
