ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月29日

北海道の川を旅する《2010年の十勝川 2》

しかし濁り水は恐い。
水面下がどんな状態であるのかわからない。
これから先、水面の変化だけで下の状況を読まなければならないのだ。
のんびりツーリングとは、とてもじゃないがならないのである。

川の防災情報で確認した情報ではそんなに水位は高くないはずであったが、まだ増水は収まりきっていないようだ。
水辺に生えた雑草の根本はどっぷりと川水に浸かっており、本来あるはずの岸が見えない。

だが水の量は少し多いようでも、流れ自体は増水して渦を巻いているような凶悪さはない。
ただ、豪雨による激流に運ばれたのであろう、水面には太い幹の木があちこちに散らばり存在している。
それらの流木には、まだ青々とした葉が茂っていた。
更にこれらの流木には、これもまた流されてきたのであろう枝がわんさか張り付いており、ビーバーダム状の塊を形作っている。

  続きを読む


Posted by 餅 at 23:45Comments(0)1008十勝川
アクセス解析 フリー検索 登録TT BLOGTS BLOG