ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月05日

積丹with女子☆ 3

北海道では、夜から朝方にかけて、相当な量の夜露がテントにふりかかる。
ましてや小雨の降る中でのキャンプ。
寝る前に一通りテントの中に小物を放り込んだとは言え、忘れ物がないか気になる。
通例、夜露対策のための仕事は僕が担当である。
当たり前に使っていた道具を全て片付けるのだ。
たいした労力ではないが。

つまり僕は、誰よりも遅く寝る立場なのである。

この日は深夜1時を過ぎた頃に、ようやく寝床についたのだ。
普通のテントではなく、面倒くささのためスクリーンタープの中で…
このチョイスが良くなかった。

毎度夜8時か8時半に眠りにつくM野さんは、早く寝る分早起きなのである。
それも、信じられぬぐらい。

僕が眠りについた約2時間半後、彼は起きてきたのである。

 「ウィ~ッチ」

公共の場であるスクリーンで寝ていた僕も、起きざるをえない。
M野氏のキャンプスタイルである豆から挽く早朝コーヒー。
なんだかよくわからないが、僕も眠気がさめてきた。
ただぼんやりと、相変わらず曇天に霧のような小雨が降る海を眺めていた。

それにしても、誰も起きてこねぇな。

当然だ。
みんな若いのだ。

M野氏は少々シケ気味の海へ、シットオンを漕ぎ出して行った。
彼は釣りもするのだ。
遊んでくるとだけ言い残し、僕は更にぼんやりと時を過ごした。

一般的な『朝』の時間帯になると、A君K君コンビも起床。
A君は釣りの好敵手である。
多分、釣り番組でも通用するようなテクニカルな釣りをする男だ。
こんな男とシットオンの組み合わせったら無い。
鬼に金棒、猫に小判、桜に金造なのである。
M野氏スターンで彼らが漕ぎ出す。

 

  続きを読む


Posted by 餅 at 22:39Comments(2)1007積丹キャンプ
アクセス解析 フリー検索 登録TT BLOGTS BLOG