ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月07日

第4回キャンプもどき決行

北海道は大荒れの天気です。
しかし明日はキャンプ(もどき)!
このキャンプもどきも、早くも今シーズン4回目。

第4回キャンプもどき決行
第1回は昨年11月のニセコサヒナキャンプ場。
ここのコテージ『どんぐり』は、我々最初のコテージにして最強のコテージ。
ランタンの灯りにほんのり照らされた室内、音楽プレーヤーから流れるjazzが死ぬほどマッチ。
もうね、ムード満点。
薪ストーブで火もいじれるし。焚き火大好きな僕にとっては火はとても大切なものなんです。
女子と一緒だったら、物語が始まっていたこと確実。

一緒に行った会社のM野さんとお互いに、

 「なんで(一緒にいるのが)アンタなのよ」
とボヤきっぱなし、それほど素晴らしい小屋でした。
第4回キャンプもどき決行


第2回は12月の苫小牧アルテン。
夏はよくキャンプに行くメンツ3名エントリー。
本当はもう一回サヒナに行きたかったんだけど、我々の聖地となったコテージ『どんぐり』は厳冬期はクローズさせているそうな。
そこでアルテンに白羽の矢がたったワケですが、残念ながらここは到底サヒナにかなう性能は持ち得なかった…
しかしまぁ、『こういう遊び方もあるわな』と仲間達で納得したのでした。
第4回キャンプもどき決行
もう少し安ければな…遠いし。


第3回は1月末のJ山渓自然村。
自然度はアルテンより高し!
しかしここは制約が多く、料理が自由に出来なかったりでやはり性能不足。
でも女子もMIX計5人での楽しい会になりました。

握り寿司だって作ったわよ☆これは朝食パスタだけど。
みんなでスノーシューで軽登山などして遊びました。


第4回も同じくJ山渓自然村のコテージで。
サヒナのどんぐりがクローズする中では、暫定1位はここになってしまう。
札幌から近いことと自然が濃く遊べる点が高得点の評価です。
明日予定される料理はずばり『居酒屋』。
会社の先輩M野さんとふたたび二人きりで。
この人と行くと、大人数では楽しめない会話がモコモコで終始笑いっぱなしの会になるのが好き。


冬の北海道で、無理矢理なんとか外遊びをしようと企画し始めた『小屋利用』。
これ、なかなかいいです。
雪中キャンプやってる人たちもいるけど、そして僕らも最初はそれを目指したけど、寒さにはやっぱり勝てねぇ。
外で遊んで小屋でぬくぬくして、うまいもん食って笑って寝るのが楽しい。
第4回キャンプもどき決行

さ、明日はバカトーク三昧だわ!!



同じカテゴリー(いろいろ)の記事画像
支笏湖音楽合宿
ただいま。
釣り屋の技術を信じる。
2011父子キャン!美笛
支笏湖レイクツーリング 後
支笏湖レイクツーリング 前
同じカテゴリー(いろいろ)の記事
 四国の川を旅する!! (2016-05-20 07:54)
 支笏湖音楽合宿 (2012-05-13 23:47)
 ただいま。 (2012-04-18 12:07)
 釣り屋の技術を信じる。 (2012-02-15 23:10)
 2011父子キャン!美笛 (2011-11-28 22:57)
 支笏湖レイクツーリング 後 (2011-08-02 23:07)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回キャンプもどき決行
    コメント(0)