2011年09月14日
2011 夏至の旅 04
ランチタイムを終え、再び歴舟の流れに乗る。
透明で青い水、みるみる変わる景色、頬に当たる風が気持ちいい。
心地よくフネを流していると、前方に危険箇所を確認した。
急いでM野氏にレクチャーを行う。
「ほら、ああいう障害物があって瀬になってるところあるじゃないですか。
ああいう場所は通ったら危険なんで、事前にエスケープするんですよ。
状況を判断するのに、流れの中でもストップやバックができるように
練習しといた方がいいですよ、こんな感じでパドルを入れて…」
前方は、広かった川の流れが左岸に一気に集まって瀬を形作り、おまけに木が小高くなった岸から倒れて瀬の上をまたぎ対岸近くまで伸びてきている。
つまり、瀬の上にリンボーバーがあるような格好、それも通過ルートは小さな三角形しかない、危険なストレーナーである。
見るからにエスケープ対象なのだ。
このストレーナーを前に、近くまで漕ぎ寄ってエディに入る。
同じルートをM野氏も通ってきてくれれば問題は無い。
高等技術であるライニングダウンで巻けばいいのだ。
しかし後続のM野氏はこのストレーナーに対して真っ直ぐ進入していくではないか!!
透明で青い水、みるみる変わる景色、頬に当たる風が気持ちいい。
心地よくフネを流していると、前方に危険箇所を確認した。
急いでM野氏にレクチャーを行う。
「ほら、ああいう障害物があって瀬になってるところあるじゃないですか。
ああいう場所は通ったら危険なんで、事前にエスケープするんですよ。
状況を判断するのに、流れの中でもストップやバックができるように
練習しといた方がいいですよ、こんな感じでパドルを入れて…」
前方は、広かった川の流れが左岸に一気に集まって瀬を形作り、おまけに木が小高くなった岸から倒れて瀬の上をまたぎ対岸近くまで伸びてきている。
つまり、瀬の上にリンボーバーがあるような格好、それも通過ルートは小さな三角形しかない、危険なストレーナーである。
見るからにエスケープ対象なのだ。
このストレーナーを前に、近くまで漕ぎ寄ってエディに入る。
同じルートをM野氏も通ってきてくれれば問題は無い。
高等技術であるライニングダウンで巻けばいいのだ。
しかし後続のM野氏はこのストレーナーに対して真っ直ぐ進入していくではないか!!
「沈か!?沈か!?」
半分ニヤけてその姿を目で追っていた。
しかしM野氏は僕の淡い期待を全く裏切ったのである。
水面上に伸びた木の幹を、それこそリンボーダンスよろしく、上体を反らしてくぐりぬけてしまった。
楽しそうである。
僕もリンボーがやりたくなってきた。
「ウッ!!」
掛け声も勇壮に(そうか?)、溜まっていたエディを上り、本流に刺さろうとした。
しかし、エディを漕ぎ上がる前に本流に飲まれた。
「あぁっ、イカーーーーン!!!」
ストレーナーの三角形に対して、もっともとってはいけない姿勢、”フネ横向き”で突っ込むことになる。
フフッ、しかしここからが腕の見せ所である。
華麗なパドルワークでこう…
気がついたら、世界が青かった。
気がついた瞬間、恥ずかしさで顔がゆがむのがわかった。
沈脱して、水中から上を見てみたら、むなしく転覆したボイジャーのコーミングが見えた。
「あぁ、なんという…(T_T)」
沈したのだ。
三角形に対して思い切り横向きに当たってひっかかり、水流で押されてひっくり返ったのであった。
歴舟で初の黒星だ。
黒い腹を見せるボイジャーにつかまり、流されようとする。
「大丈夫か!?」
人の沈を初めてみたはずのM野氏が心配顔で声をかけてくれる。
しかしこっちは、恥ずかしさとかっこ悪さと悔しさで胸がいっぱいである。
人にレクチャーしといて自分が沈しているのだ。
(;´д`)。。。
こんなカッコ悪いこともなかなかなかろう。
しかも、新しい問題が発生していることに気がつくのに、そう時間はかからなかった。
僕が沈してフネと一緒に流された場所は、流れに対して袋状になった渕。
けっこうな深さがあり、平岸でもTOP5に入ると言われている高身長の僕でも足がつかない。
岸は、切り立った岩が高さ2メートルほどそびえる。
岸には上がれないというワケだ。
本流は、けっこう強めの水流である。
つまりこの渕は、それ自体がエディとなり、その水流は洗濯機のようにぐるぐると回っているのだ。
僕はすなわち、洗濯物状態なのである。
何度も何度も岩を蹴り、渕からの脱出を試みるも、本流には入れずに洗濯水流の中から出ることが出来ない。
「クッ・・・」
フネは捨てることにした。
渦中から槍を投げるようにフネを本流に押し出す。
仲間がいて助かった。
フネはM野氏がピックアップしてくれた。
しかし残念ながら、フネに積んでいたレスキューロープは流されて行った事を確認している。
ロープで引いてもらうことは不可能、自力でこの渦流から出なくてはならない!
このときの僕の状態は、まさに流れ切れなかった使用済みトイレットペーパーである。
バカみたいにプカプカ浮きながら、同じところをグルグルと回っている。
あぁ、恥ずかしい・・・
一時も早くこの流れから脱出しなければ!!
潜水して中から出ようかな?とも思ったが、ウェットにPFD、浮きまくりである。
なんとか本流に対して垂直の体勢をとり、えぇーーーーいと渾身の力を込めて再度岸の岩を蹴ってみる。
やった、出た!!!
やっと出た!!!
本流に洗われ、少し流されてようやくこの渕から脱出した。
非常に情けない表情で川原に上がったことは、言うまでも無い。
上から下までズブ濡れ、フネの水抜きを悲しい気持ちで行った。
ついさっきまで、こんな顔して幸せ満天だったのに。

しかし冷静に考えると、これは僕の好きな単独行では非常に危険な状態であった。
二人で良かった、助かった。
気を取り直して再出発。
M野氏は案の定
「人に指導しといて、自分が沈だぞ!?」
と笑い僕をいじめた。
あぁ、体が冷えた。
小便のため、ほどなく川原休憩をとった。

半分ニヤけてその姿を目で追っていた。
しかしM野氏は僕の淡い期待を全く裏切ったのである。
水面上に伸びた木の幹を、それこそリンボーダンスよろしく、上体を反らしてくぐりぬけてしまった。
楽しそうである。
僕もリンボーがやりたくなってきた。
「ウッ!!」
掛け声も勇壮に(そうか?)、溜まっていたエディを上り、本流に刺さろうとした。
しかし、エディを漕ぎ上がる前に本流に飲まれた。
「あぁっ、イカーーーーン!!!」
ストレーナーの三角形に対して、もっともとってはいけない姿勢、”フネ横向き”で突っ込むことになる。
フフッ、しかしここからが腕の見せ所である。
華麗なパドルワークでこう…
気がついたら、世界が青かった。
気がついた瞬間、恥ずかしさで顔がゆがむのがわかった。
沈脱して、水中から上を見てみたら、むなしく転覆したボイジャーのコーミングが見えた。
「あぁ、なんという…(T_T)」
沈したのだ。
三角形に対して思い切り横向きに当たってひっかかり、水流で押されてひっくり返ったのであった。
歴舟で初の黒星だ。
黒い腹を見せるボイジャーにつかまり、流されようとする。
「大丈夫か!?」
人の沈を初めてみたはずのM野氏が心配顔で声をかけてくれる。
しかしこっちは、恥ずかしさとかっこ悪さと悔しさで胸がいっぱいである。
人にレクチャーしといて自分が沈しているのだ。
(;´д`)。。。
こんなカッコ悪いこともなかなかなかろう。
しかも、新しい問題が発生していることに気がつくのに、そう時間はかからなかった。
僕が沈してフネと一緒に流された場所は、流れに対して袋状になった渕。
けっこうな深さがあり、平岸でもTOP5に入ると言われている高身長の僕でも足がつかない。
岸は、切り立った岩が高さ2メートルほどそびえる。
岸には上がれないというワケだ。
本流は、けっこう強めの水流である。
つまりこの渕は、それ自体がエディとなり、その水流は洗濯機のようにぐるぐると回っているのだ。
僕はすなわち、洗濯物状態なのである。
何度も何度も岩を蹴り、渕からの脱出を試みるも、本流には入れずに洗濯水流の中から出ることが出来ない。
「クッ・・・」
フネは捨てることにした。
渦中から槍を投げるようにフネを本流に押し出す。
仲間がいて助かった。
フネはM野氏がピックアップしてくれた。
しかし残念ながら、フネに積んでいたレスキューロープは流されて行った事を確認している。
ロープで引いてもらうことは不可能、自力でこの渦流から出なくてはならない!
このときの僕の状態は、まさに流れ切れなかった使用済みトイレットペーパーである。
バカみたいにプカプカ浮きながら、同じところをグルグルと回っている。
あぁ、恥ずかしい・・・
一時も早くこの流れから脱出しなければ!!
潜水して中から出ようかな?とも思ったが、ウェットにPFD、浮きまくりである。
なんとか本流に対して垂直の体勢をとり、えぇーーーーいと渾身の力を込めて再度岸の岩を蹴ってみる。
やった、出た!!!
やっと出た!!!
本流に洗われ、少し流されてようやくこの渕から脱出した。
非常に情けない表情で川原に上がったことは、言うまでも無い。
上から下までズブ濡れ、フネの水抜きを悲しい気持ちで行った。
ついさっきまで、こんな顔して幸せ満天だったのに。

しかし冷静に考えると、これは僕の好きな単独行では非常に危険な状態であった。
二人で良かった、助かった。
気を取り直して再出発。
M野氏は案の定
「人に指導しといて、自分が沈だぞ!?」
と笑い僕をいじめた。
あぁ、体が冷えた。
小便のため、ほどなく川原休憩をとった。
Posted by 餅 at 01:28│Comments(18)
│1106歴舟川
この記事へのコメント
こんばんは。
いつもソロで行動する餅さんが沈とは・・・・怖いです。
二人で良かったですね^^・
川は下る度に違う障害物があったりして、
とっさの判断が要求されるのですね。
経験値を上げても難しいのでしょうか
今回は自分の気持ちにかなりビビリが入りました。
トイレットペーパー、想像して笑ってしまいました。w
いつもソロで行動する餅さんが沈とは・・・・怖いです。
二人で良かったですね^^・
川は下る度に違う障害物があったりして、
とっさの判断が要求されるのですね。
経験値を上げても難しいのでしょうか
今回は自分の気持ちにかなりビビリが入りました。
トイレットペーパー、想像して笑ってしまいました。w
Posted by mack
at 2011年09月14日 23:21

Σ( ̄□ ̄;)オーー
面白いーー(爆)
いやいや、画像無くても想像力で楽しめます。
さすが企画会議で練っただけありますね!
さぁ!
早く現実世界に追い付くように更新してください。
いや〜、本当に面白いですよ…、まさに危機一髪で…
面白いーー(爆)
いやいや、画像無くても想像力で楽しめます。
さすが企画会議で練っただけありますね!
さぁ!
早く現実世界に追い付くように更新してください。
いや〜、本当に面白いですよ…、まさに危機一髪で…
Posted by たーさん at 2011年09月14日 23:26
>mackさん
大丈夫ですよ!
ナメきってデカい態度で一人で川に行かない限り、川は優しく迎えてくれるでしょう。^^
ビビり、それが安全に下る秘訣です。
危険を先に察知してれば、回避できますからね!
そして危険は、酒を飲みながら下っていても、歌いながら下っていてもたいていわかるもんです。
おぉ!わかってもらえましたか!
まさにあの、空気の入っちゃったトイレットペーパーが便器の中でくるくる回ってる…状態でした。
渦中で、淋しくなりました。笑
大丈夫ですよ!
ナメきってデカい態度で一人で川に行かない限り、川は優しく迎えてくれるでしょう。^^
ビビり、それが安全に下る秘訣です。
危険を先に察知してれば、回避できますからね!
そして危険は、酒を飲みながら下っていても、歌いながら下っていてもたいていわかるもんです。
おぉ!わかってもらえましたか!
まさにあの、空気の入っちゃったトイレットペーパーが便器の中でくるくる回ってる…状態でした。
渦中で、淋しくなりました。笑
Posted by 餅 at 2011年09月15日 07:21
>たーさん
面白いでしょ?
人の沈は、面白いんですよ!
髪の毛が水でぺっとりとなって、情けない顔して、最高です。写真とれればねー、ホント良かったんですが。
これからは怒濤の更新!
2週に1回のペースで、超スピーダァ~ップ!
面白いでしょ?
人の沈は、面白いんですよ!
髪の毛が水でぺっとりとなって、情けない顔して、最高です。写真とれればねー、ホント良かったんですが。
これからは怒濤の更新!
2週に1回のペースで、超スピーダァ~ップ!
Posted by 餅 at 2011年09月15日 07:27
( ̄∇ ̄|||)コラコラ餅さん。
2週に…、今までと変わらんじゃないかーーー!
2週に…、今までと変わらんじゃないかーーー!
Posted by たーさん at 2011年09月15日 08:04
平岸水軍魂ですよ、たーさん。笑
Posted by 餅 at 2011年09月16日 01:17
尻叩きに来ました!
早く進まんかい!
と
なかなかこの船は前に進んで行かない…
早く進まんかい!
と
なかなかこの船は前に進んで行かない…
Posted by たーさん at 2011年10月01日 22:52
>たーさん
ただいま企画会議が連日連夜開催され、記事UPの機運が高まりつつあります!
3週に一度の驚異的スピードで、水軍進行の可能性高し!
これは期待できますぞ。
ただいま企画会議が連日連夜開催され、記事UPの機運が高まりつつあります!
3週に一度の驚異的スピードで、水軍進行の可能性高し!
これは期待できますぞ。
Posted by 餅 at 2011年10月02日 08:54
1週間伸びてるんですが…
期待しましょう!
期待しましょう!
Posted by ta〜san at 2011年10月02日 09:21
>たーさん
どこいっちまったんだよう。。
どこいっちまったんだよう。。
Posted by 餅 at 2011年10月06日 23:23
大丈夫です
遠くから餅さんがブログ更新するのを待ってます
遠くから餅さんがブログ更新するのを待ってます
Posted by たーさん at 2011年10月08日 18:27
>たーさん
あぁっ!
もうたーさんとはからめないかと思っていたところ、嬉しいコメントじゃあないですか!
もうクッチャロ厳冬期キャンプも無理だと思ってましたが、無理です。
あぁっ!
もうたーさんとはからめないかと思っていたところ、嬉しいコメントじゃあないですか!
もうクッチャロ厳冬期キャンプも無理だと思ってましたが、無理です。
Posted by 餅 at 2011年10月09日 16:53
コラコラ餅さん。
最初から諦めてるじゃございませんか?
諦め早すぎ!
待ってます。
最初から諦めてるじゃございませんか?
諦め早すぎ!
待ってます。
Posted by たーさん at 2011年10月09日 18:22
>たーさん
我が平岸水軍の誇るスーパーコンピュータでシミュレーションしたところ、はじき出した結果は
『クッチャロ マフユ モチ シ』
でした。
これは避けなきゃ!
来年の大雪山縦走が実施できなくなっちゃう。
我が平岸水軍の誇るスーパーコンピュータでシミュレーションしたところ、はじき出した結果は
『クッチャロ マフユ モチ シ』
でした。
これは避けなきゃ!
来年の大雪山縦走が実施できなくなっちゃう。
Posted by 餅 at 2011年10月12日 12:17
Σ( ̄□ ̄;)エッ!
大雪山縦走?
そっちも状況次第では危険かと…。
でも、仕方がない…では来年の大雪山縦走ブログ楽しみに待ちます。
後着けるかな〜。
大雪山縦走?
そっちも状況次第では危険かと…。
でも、仕方がない…では来年の大雪山縦走ブログ楽しみに待ちます。
後着けるかな〜。
Posted by たーさん at 2011年10月12日 19:17
リスタートしてます(笑)
インサイドアウトドアブログに変更してますが!
良かったら覗いてください(爆)
たーさんは消えました。
インサイドアウトドアブログに変更してますが!
良かったら覗いてください(爆)
たーさんは消えました。
Posted by たーさん改めBISNMO at 2011年10月12日 19:50
こんばんは。
お二人の楽しい会話にお邪魔してすみませんm(_ _)m
コメントが16に増えていてビックリしましたよ。
早く新しい記事にコメントさせてください。
お二人の楽しい会話にお邪魔してすみませんm(_ _)m
コメントが16に増えていてビックリしましたよ。
早く新しい記事にコメントさせてください。
Posted by mack
at 2011年10月12日 21:30

いやいやいやいやいや、たーさん、そしてmackさん。
どんだけ僕のこと好きなんですか!
平岸水軍の誇るスーパーコンピューターの赤ランプがぐるぐると勢いよく回転しております。
すばらしいナチュラムブロガー愛。
これはそろそろ更新しないと暴動が起きそうですね。
ものすごくね、ブログを書くのに扱いにくいpcを買っちゃったんですよ。
誤作動起こしまくりの…
ごめんなさいね、「ダァ~~~~~ッ、クソッ!!」と言いながらpcと戦っております。
どんだけ僕のこと好きなんですか!
平岸水軍の誇るスーパーコンピューターの赤ランプがぐるぐると勢いよく回転しております。
すばらしいナチュラムブロガー愛。
これはそろそろ更新しないと暴動が起きそうですね。
ものすごくね、ブログを書くのに扱いにくいpcを買っちゃったんですよ。
誤作動起こしまくりの…
ごめんなさいね、「ダァ~~~~~ッ、クソッ!!」と言いながらpcと戦っております。
Posted by 餅
at 2011年10月12日 21:59
