ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年07月14日

北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》

 地蔵効果

夜中の2時頃、目が覚めたが特にコレといって霊現象みたいのも起きてない。
瀬音がやさしく響く。
そのまままた寝てしまった。
きっと地蔵様が僕をお守りしてくれたのであろう。
と、一応考えておこう。

すっかり僕の食事の新定番となった『どんべえ(そば)+さんま蒲焼缶詰』。
これは間違いなくうまい。

そう言えば今日は、妻子とその友達グループが滝野でキャンプをする日である。
川を上がったら合流する約束。
我ながらタフである。
川で遊んで180km戻って、再びキャンプなんである。
がんばらねば。
サッサと川下りを終えて、サッサと風呂に入って、サッサと滝野を目指さねばなるまい。

キャンプ道具をまとめてクルマに放り込む。
残るはボイジャー。
当然ながら川下りをしなくては。

しかしこの時、長距離を行く気持ちはサラサラなく、地蔵のあるA地点から出発してB地点までの超短距離川下りである。

 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》


距離にして500メーターぐらいであろうか。
とにかく、新記録である。
こんな短い川旅、したことない。
レベルとしては、旅というより水遊びである。


 B地点、そして滝野へ

前日も下った住吉橋直下の瀬へ入る。
前日のサーフィンが気持ちよかったので、また今回もしばらくサーフィンをして楽しむ。
住吉橋水位は25.06m。
これが今後の旅の指標となるだろう。

B地点近くまで行っては、Uターンして漕ぎあがる。
A→Bまでの間をたっぷり時間を使って遊んだ。
B地点にはさらにザラ瀬に毛が生えたような瀬が待ち受ける。
ここの瀬でもサーフィン。

 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》

いままでフェリーグライトやバックフェリーの練習を真剣にしたことがなかったので、ここで真剣に練習をする。
あと技術的に足りないものはロールぐらいだ。
しかしボイジャーでロールはまず不可能である。
だいたいにして、ボイジャーで沈することがかなり困難である。
そして浅い川。
ロールはほぼ、意味が無い。
でもパドラーとして、「ロールできるもんね」と自慢するのは、ある意味夢なのである。
今年の夏は、海でロールできるように練習したいと思う。

先にクルマを回しておいたB地点で記念撮影。

 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》

たまにはオレオレ画像を撮っておかなければ、後から紀行文として読み返してもイマイチ面白くないのだ。
川の水は最近見た中では最も美しい。

 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》

しかし、干上がった川岸には汚染物質が渇いて、まるで白いとろろ昆布のように砂利にひっついている。
全てはピリカダムのせいである。

あんのヤロウ…

その後帰り道、奥ピリカ温泉(混浴)に浸かってのんびりする。
ふと気がつくと上空を悠然と飛ぶ猛禽が。

 「まさか、クマタカ!?」

飛翔の姿が図鑑で知るそれに似ている。
まさか、クマタカがこんなところで…
そうかもしれない、そうじゃないかもしれない…
と思っているうちに、小さい猛禽がどこからともなく現れた。

 「まさか、ハヤブサ!?」

大きさからして、ハヤブサそのものである。
クマタカvsハヤブサなんて、ファンにとってはヨダレものである。

しかし、僕の大好きなクマタカ(らしきもの)がハヤブサに追われるように飛んで行ってしまった。

クマタカでは無く、別の猛禽であることにした。

露天でしばらくのんびりするが、再び彼らが現れることは無かった。
15時。風呂を上がりジュースを飲んでからクルマを札幌に向けて走らせる。

18時、無事に滝野のキャンプ場に到着する。
すでに妻子とその友達組は到着しており、肉を焼いている。
ソロではロクなものを食べない僕にとっては、それだけでご馳走である。

うちの子ノエが、楽しそうにしていて良かった。

 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》

しかしこの夜、僕のソロテントにノエが寝ると言い出し、仕方なくせまいテントに僕とノエは就寝した。
案の定、翌朝せまいテントで身動きの取れなかった僕は、激しく疲労していた。

まぁ、いいか。
なんとなく元気になれた、おだやかな3連休。

またすぐに後志利別川に行くぞ。



同じカテゴリー(1006後志利別川(ダブル))の記事画像
北海道の川を旅する 《後志利別川10 後4/E》
北海道の川を旅する 《後志利別川10 後3》
北海道の川を旅する 《後志利別川10 後2》
北海道の川を旅する 《後志利別川10 後1》
北海道の川を旅する 《後志利別川10 前2》
北海道の川を旅する 《後志利別川10 前1》
同じカテゴリー(1006後志利別川(ダブル))の記事
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 後4/E》 (2010-08-07 15:03)
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 後3》 (2010-08-03 23:50)
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 後2》 (2010-07-31 23:57)
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 後1》 (2010-07-23 14:18)
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前2》 (2010-07-05 22:58)
 北海道の川を旅する 《後志利別川10 前1》 (2010-07-02 09:30)

この記事へのコメント
A地点からB地点...

短っ!(笑)

写真の上がどうなっているか分かりませんが、
どうせならそのままヘアピン曲がった方が、
A地点に近くないですか?

で、
混浴温泉での「人類」の収穫は?w
Posted by ちん婆 at 2010年07月15日 04:14
こんばんは!

川遊びの後にキャンプ。
相変わらずタフですねー!

心霊現象は起きませんでしたかー。
残念(笑)

のえちゃん大きいなー。
うちと同い年には見えないよ。
Posted by ひでぼん at 2010年07月15日 23:37
>ちん婆さん

そーでしょそーでしょ!
自分で見ても、「短っ!」としか思えないし、実際短いっすもん。笑

人類の収穫、ありましたよ~。
恐らく僕よりも20年ほど前に生産され、恐らく僕よりも全体的に20センチほどたくましい個体でした…
過去にここの露天で、若いピチピチした女性に会った事があり、それが今や妄想となり盲目的にこの温泉を目指してしまうのではないかと判断しております。
Posted by 餅 at 2010年07月16日 07:33
>ひでぼんさん

はい…残念ながら霊的な現象は起こらず終いでした。
過去に某所でテントの周りをぐるぐると何者かに歩かれたことがあり、おびえて震えながらケータイを見てみると朝6時30分ぐらいで、「ぬゎーんだぁ」とつぶやいて二度寝したことがあります。

ウチは俺も嫁もでかいので、やはり子供もデカイのですよ。
一緒にキャンプ行きましょう!
Posted by 餅 at 2010年07月16日 07:40
キャンプ行きたいっすねー!

ちなみにウチの予定は七月29、
30日と八月5、6日がキャンプ
予定日です。

両方とも平日なんですけどね(汗)

もし餅さんの予定が合えば!
Posted by ひでぼん at 2010年07月17日 12:42
>ひでぼんさん

ありゃー平日ですなー…
やはりちょっと無理なようですなぁ。
残念。
我々、デイキャン狙いじゃないと、実現しないんだろうね。
Posted by 餅 at 2010年07月21日 07:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北海道の川を旅する 《後志利別川10 前3》
    コメント(6)