ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月07日

四国の川を旅する《四万十川 03》

 四万十初日、雨の夜

僕の東屋サイトは細長いキャンプ場の端に位置していた。
向こうには小雨に煙った他グループの灯りが見える。

 「きっと楽しくやっているんだろうなぁ。」

なんだか淋しくなってきた頃、水が飲みたくなり、自販機へ向かうことにした。
そのグループの前を挨拶をしながら通りすぎようとすると、女の子が「一緒に飲みませんか?」と声をかけてきてくれた。
ありがたい…
ダンディな父ちゃん3名と、若い女の子。

二つ返事で参加させてもらうことにした。
大きなマグを手渡され、とたんに焼酎が注がれる。

 「乾杯!どこから来たの?」
 「札幌です!」
 「ええっ!?そらまた遠いとこから…おれらは福岡たい!あれ?さっき温泉におらんかった?」

あっ、さっき山村ヘルスセンターで先にお風呂に入られてた方々だ。

 「すごい!日本の南北から四万十に!」
感激してくれていた女の子はこのグループとはまた別のグループから合流してきて一緒に飲んでいる子であった。

 「我々はね、釣りをしながら歩いてるんですよ」
3人組のダンディ父さん達は、福岡を起点としてあちらこちらに釣り行に出かけているらしい。

どんどん話が広がる。
お互いの旅の経緯、旅のスタイル、これからの予定の話など、尽きることなく盛り上がる。
自分以外の人の旅の話を聞くのは面白い。
相手の話に身を乗り出して聞き入る感じだ。
更にはひょっとして共通の知り合いがいるのでは!?と思ってしまうような、長崎の五島列島にいた方が参加してくれたり、楽しい宴は続いた。

 

すっかりごちそうになってしまい、ほろ酔いで自分の東屋サイトに戻る。
雨はすっかり本降りになっていた。
楽しい飲み会の後に、一人暮らしの寂しい部屋に戻ってきた感覚がある。
仲の良い友達とメールをしながら歯磨きを終えてテントに潜り込む。

今回のシュラフには期待している。
高知の4月の気温状態から判断して新たに購入したモンベルの『スーパーストレッチダウンハガー#5』だ。
今回の旅、装備増強の急先鋒である。

あたりは雨の音しか聞こえなくなった。
四万十にやってきて、初めての夜。
いきなり淋しさに押しつぶされそうになる。

明日は一日強い雨が降ると予報が出ている。
友達からメールをたくさん送ってもらう。
遠く札幌から、強さを分けてもらって眠りに就いた。  続きを読む


Posted by 餅 at 01:06Comments(4)1204四万十川
アクセス解析 フリー検索 登録TT BLOGTS BLOG