2010年07月31日
北海道の川を旅する 《後志利別川10 後2》
下りに突入
前出の頭首工から下を歩き、我々は住吉橋上流すぐのA地点へとやってきた。
ここからいよいよ、本格的な川の流れに突入だ。
まずは青いシットオンと赤いファルトで記念撮影。

A地点から住吉橋をくぐった直下には1級+の短い瀬が待ち受ける。

M野氏とともに、橋に上がってスカウディング。
本流を読んで、コースをイメージして、頭に叩き込むことを教える。
僕はここを何度も下って知っているが、知らないと脇の岩にひっかかり、横転沈である。
しかし、細かく説明するのもめんどくさいので、
「おれのルートに、ついて来てください!」
で最終的には終わらせてしまった。
川下り初体験の人に、瀬に突っ込む時のアドバイスとしては最良の一言である。 続きを読む
前出の頭首工から下を歩き、我々は住吉橋上流すぐのA地点へとやってきた。
ここからいよいよ、本格的な川の流れに突入だ。
まずは青いシットオンと赤いファルトで記念撮影。


A地点から住吉橋をくぐった直下には1級+の短い瀬が待ち受ける。

M野氏とともに、橋に上がってスカウディング。
本流を読んで、コースをイメージして、頭に叩き込むことを教える。
僕はここを何度も下って知っているが、知らないと脇の岩にひっかかり、横転沈である。
しかし、細かく説明するのもめんどくさいので、
「おれのルートに、ついて来てください!」
で最終的には終わらせてしまった。
川下り初体験の人に、瀬に突っ込む時のアドバイスとしては最良の一言である。 続きを読む