ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月13日

力になりたい

僕らがキャンプする時に使っている道具が、こういう時に役立つ。
僕らは遊びに使っているけど、これは人を守る道具に変わる。

http://www.wanogakkou.com/hito/0180/0180_09.html

僕らはどうやったって簡単には被災地にたどりつけない。
モンベルに、「少しでも…」という気持ちを、意志をつなぎたい。頑張ってもらいたい。

http://about.montbell.jp/release/disp.php?site_category_id=15&infomation_id=145

同じように、スノピでもやっているようだ。

http://www.snowpeak.co.jp/info/2011shien.html

スタッフの皆様、とにかく少しでもお役にたてるように、どうかお願いします。



最新記事画像
四国の川を旅する《仁淀川 5》
四国の川を旅する《仁淀川 4》
四国の川を旅する《仁淀川 3》
四国の川を旅する《仁淀川 2》
四国の川を旅する《仁淀川 1》
四国三郎
最新記事
 3月までのツアー等 (2023-02-11 22:31)
 ガイド(アテンド)、講師業について (2022-10-13 21:20)
 四国の川を旅する《仁淀川 5》 (2018-09-05 23:46)
 四国の川を旅する《仁淀川 4》 (2017-03-21 11:50)
 四国の川を旅する《仁淀川 3》 (2016-07-02 12:34)
 四国の川を旅する《仁淀川 2》 (2016-06-09 21:51)

この記事へのコメント
餅さん!
こんにちは~~はじめてお邪魔します!

先日はコメントいただき、ありがとうございました。

この度の震災は私達の想像を、はるかに超えており、
私も「小さな事からコツコツと!」支援して行きたいと
思っています。

近県であるなら被災地へボランティアに、と思いますが
いささか距離もあり・・・・・・想いは募るばかりです。

いずれにしても、被災地への物資輸送再開に向けた、
ルートの整備が急務ですね・・・・・・・。

※ お気に入り頂戴させて下さい。よろしくお願いします。

from     オレゴンの小さな小屋より
Posted by AmericaAmerica at 2011年03月16日 17:03
>Americaさん

ようこそ場末の平岸水軍へ!
お気に入り登録、嬉しい限りです(^O^)
僕も本体記事に書いたモンベルの義援隊に二度荷物を託しましたが、やはりルートですね…
たくさんの物資がもうそこまで来てるはずなのに、被災地に届いていない現実、ジレンマです。
瓦礫の撤去に、手を貸したい気持ちでいっぱいです。
Americaさんも相当ヤキモキされている事でしょう。


ちなみに、モンベルの調達した物資は自衛隊のトラックで現地に入れる体制となったそうです。
Posted by 餅 at 2011年03月17日 07:37
生きてました

ご心配お掛けしました。

携帯がやっと繋がり、
こうして書き込み出来ます。

おりを見てモブログでもと思いますが、
いま暫くお待ち下さいね。
キャンプをやっていた事…
それを通して知り合った仲間…

その一つ一つが私に勇気を与えてくれます。

今回、母親を亡くしてしまいましたが、
皆さんのお気持ちで何とか立ち上がる事が出来たと思います。

生き抜いて、
またキャンプやるぞ!

餅さん、ありがとう!
Posted by ちん婆 at 2011年03月18日 21:51
ちん婆さん

ちん婆さん

ちん婆さん


なんだか、言葉にならんよ。

ありがとう、ほんとありがとう。


精一杯応援してきますから!


今はちょっと、なんかだめです…
Posted by 餅 at 2011年03月19日 04:09
ちん婆さんの書き込み、とても嬉しかったですよ。
ホントに良かったなあと。
ただし身内の方が亡くなられたとの事で、お悔やみ申しあげます。

現地は今も壮絶な状態なのでしょう。
僕は以前、盛岡に住んでたことがあって、気仙沼から八戸まで、沿岸もシゴトで回ってたからよく知ってる。
今回のことは他人事じゃないんですよ。
それに北上川は石巻までつながってる…

こじつけじゃなく、縁を感じています。



そうです。
僕らはキャンプやらなきゃ始まらないですよ!
想像もつかないほど大変なことが起きて、そして続いていくんだろうけど、頑張って下さい!
僕も頑張ります!

ずっと旅をしていきましょう。
Posted by 餅 at 2011年03月19日 17:10
こんばんは、yokappeです。

明日、大和便にてモンベル山形にテントを発送します。
情報ありがとう!

実は、早々と梱包したのですが、どこに送るのがいいのかわからず、
そのままになっていたのです。
大和便が復活したので明日、発送します。

こころのどこかにあるやさしさが、自分を突き上げてくるんですね、なにかしろ!と。
Posted by yokappe at 2011年03月21日 21:12
>yokappeさん

賛同してくれる方がいて嬉しく思います。^^

僕も同じですよ、地震が起きた後、今すぐ被災された方に役立つのはお金よりモノだと思い、モンベルの活動もわかったんでなんとか参加したかった。
ただ北海道からモノが送れなかったんです。
やっと東北以外の便が確保された震災二日後、いてもたってもいられなくて夜の12時になろう時に郵便局に向かってました。
その後、会社の同僚を誘って大量にカップ麺を送りつけたり。

それにしても、避難所の映像を見て、自立式のテントさえあれば多少はマシな環境になるのにな~と思う今日この頃。
早く使ってもらえたらなぁ。
Posted by 餅 at 2011年03月23日 19:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
力になりたい
    コメント(7)